3日目 9月14日(日)
【平和の願いを新たに】
読谷村を後にし、南の糸満(いとまん)市へ向かった。
目指す場所は沖縄県平和祈念資料館。
美しい海を見渡せる摩文仁(まぶに)の丘に、「摩文仁の丘から平和の波を」をテーマに設立された「平和祈念資料館」や「平和の火」を中心に「平和の礎(いしじ)」、そして戦没者の慰霊塔、戦没者墓苑などが広がっている。
「平和の礎」は沖縄戦による戦没者の氏名が沖縄県内は市町村別に、その他は都道府県別に一人ひとり刻銘されている。
2003年6月23日現在で、沖縄県の刻銘者数は148,446人、沖縄県外で75,457人、そして米国を中心とする外国人14,526人の名前もある。
当然ながら、米軍兵の名前を刻銘し弔うことには反対の意見もあったそうだ。
しかし、沖縄戦で犠牲になったすべての人の霊を弔い、沖縄戦の歴史的教訓を正しく次代に伝え、全世界の恒久平和を願おうという思いから、名を残すことになったそうだ。
摩文仁の丘を後にして、ひめゆり学徒隊の慰霊碑「ひめゆりの塔」へ参拝に向かった。
|